4:
前田さんは偉いよ。勝機なんか無いの判ってても、こうやって旗振り続ける人が、未来の日本競馬にとって、なんと貴重なことか。

7:
前2頭は話にならんが、ベルカントはスピードあるし上手くやればどこかしらでいいところ見せられそうだが

16:
馬を走らすのは馬主だしな金を出すのも文句言ってるタコじゃねんだから
行かせたらいい それで惨敗しても別に気に病む事も無い

17:
サンデーの血が入ってないから日本だと切れ味負けするから欧州の方が良さそうだけどこの馬平坦向きだよね‥

18:
それよりせっかく社台に負けない馬ができるようになってきたんだから
国内しっかり荒らして稼いで足場固めすればいいのにな

20:
ラニはムーアも絶賛、武も勝てるって言ってるくらいだから余程手応えがあるんだろ
向こうのダート走らせた調教でも抜群に動いてるみたいだし

25:
ノースヒルズ勢にとっちゃ当社比でだがキズナ・ワンアンと世界を夢見れる馬が続いてるし、
そういう流れでちょいと前のめり的になってるのかも。

27:
アウォーディーが帝王賞圧勝したらBCクラシックに挑戦しそうだな

29:
金なんて二の次というスタンス好き

34:
>>30
ラニの覚醒次第だろうが、今年のチャンピオンズCは三兄弟揃い踏みあり得そうだなw

35:
とりあえず行ける奴で行っとけば、いずれ本物が出現したときの布石にはなる。経験として。だから多少、恥だから出すな、って言われるくらいでも、どんどん行ってくれ。

57:
ムーアが乗りたい言うのに何故乗せない

82:
こういう馬主がいないと面白くない。

86:
エイシンヒカリの香港の時も秋天で惨敗したのに無駄遠征するとかwww
とか言ってる人いたよな
何でも挑戦する姿勢は素晴らしい事だと思うよ

87:
手当たり次第に海外挑戦するならむしろこのぐらいのレベルの馬のほうがいい
上手くスカ○カのメンバーの年に潜り込めれば、国内重賞クラスでもどうにかなる

むしろドゥラメンテぐらいの実績の馬がドバイに行くほうが俺は違和感を感じる
国内で古馬王道GⅠ完全制覇目指してもらうか、海外目指すなら凱旋門賞であって欲しかった