4:
タップダンスシチー
5:
ビワハヤヒデ
14:
ナカヤマフェスタ
15:
メジロライアン
17:
スイープトウショウ
19:
エイシンデピュティの逃げ切り
28:
アーネストリー
哲三も最高のパフォーマンスだった
イン開けて一頭前に行かせて、道中うまくなだめて、仕掛けどころも完璧だった
哲三も最高のパフォーマンスだった
イン開けて一頭前に行かせて、道中うまくなだめて、仕掛けどころも完璧だった
32:
ディープは春天がベストパフォーマンス
62:
指数的にはオルフェが1番
68:
一番インパクトあったのはグラスワンダーだな。
最強クラスのスペシャル相手にあの勝ち方
右回りの強さは異常だった
最強クラスのスペシャル相手にあの勝ち方
右回りの強さは異常だった
74:
ディープは軽く気合いつけて道悪を大外まくりで一飲み
最後100m残してガッツポーズしてレースやめてるのに
当日全レース中最速上がり3ハロンを軽くマーク
他の馬がかわいそうな程に力が違い過ぎる
最後100m残してガッツポーズしてレースやめてるのに
当日全レース中最速上がり3ハロンを軽くマーク
他の馬がかわいそうな程に力が違い過ぎる
78:
タップダンスシチーの宝塚記念は何回やってもタップの勝ちだと思う
79:
1回目のキタサンブラック
81:
メイショウドトウ
87:
タップかサイレンスかグラス
92:
負けた時のオペラオー
あの不利から2着は普通は無理
あの不利から2着は普通は無理
99:
まぁ普通にグラスだろ
その年の4つG1取ってるスペを並ぶ間も無くちぎり捨てたんだから
スペ以下は7馬身だし実質大差勝ちみたいなもん
その年の4つG1取ってるスペを並ぶ間も無くちぎり捨てたんだから
スペ以下は7馬身だし実質大差勝ちみたいなもん
111:
アーネストリーで異論はないけどスイープトウショウも中々
牝馬で宝塚をあんな勝ち方するなんて想像もできん
マリアライトも勝ったが
牝馬で宝塚をあんな勝ち方するなんて想像もできん
マリアライトも勝ったが
126:
他の馬は他のレースでも好走するがアーネストリーはここが最高だった
143:
最高のパフォーマンスならグラスワンダーだろ
148:
ミラクルおじさんだろ
コメント
コメントする