3:
人間だと何歳くらい?

18:
>>3
http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/umabunka/07-kyoushitsu/03-issyou/index.htm
この公式に当てはめると92歳

28:
>>18
それはシンザンを人間の限界120として当てはめた畜産の換算法で
最近じゃ競走馬の寿命も底上げされたので
(馬齢-3)×3+(10or11)が一般的

5:
冬のオペラハウスか

46:
>>5
母母はオニャンコクラブ?

8:
ぶっちゃけ、史上最強の馬はテイエムオペラオーだよな

24:
>>8
個人的には本格化した後のタマモクロス

66:
>>8
常に2番人気3番人気の馬を連れてくるんで穴党殺しの名馬だったなw

11:
>>8
インパクトにかけるのは何が理由なんやろね

17:
>>11
ドラマが作れない下手く○、和田竜二
海外遠征断固拒否

ダービー馬、菊花賞馬にもなれるのに
明らかなヒューマンエラーで落としてる

19:
>>11
「メイショウドトウに勝っただけじゃないの」って思われてるのでは

14:
>>11
勝ち方が派手なぶっちぎりがない
そのかわり並んで走ったら絶対に抜かせなかった

33:
>>11
戦法が先行だと派手さに欠けるからね。
印象に残る勝ち方をどれだけしたかという点で損してる。
印象でいえば絶望的な位置取りから馬群を縫うように抜け出した有馬は凄いと思うけどね。

歴代の名馬の中では最強の分類だと思う。
古馬の中長距離を全部制覇してるのなんてオペラオーぐらいでしょ?
3冠馬のディープもオルフェもブライアンもルドルフも成し遂げていない

45:
>>33
古馬中長距離完全制覇(5勝)どころか、4勝すらいないはず

10:
長生きしたなぁ・・・・って老衰じゃねえのかよ(´・ω・`)

今年もブルードメアサイアーとしてクラシック乗せてるし、末永く存在感ある種牡馬だよな
ご冥福を

12:
サ○ラーズウェルズ系の力強い走り好きなんだけど、日本ではなかなか適正合わんかったんよね
オペラハウスのおかげで強いサ○の面影を日本でも見られるようになったよ ありがとう

13:
人間換算で87~89歳
どのみち寿命ですわ

15:
和田
追加登録でのクラシックと三強
盟友ドトウ
かち割った有馬
年間無敗

こんだけ特徴残してインパクトないとか気の毒すぎる

23:
>>15
中長距離G1完全制覇(空前絶後)
が一番重要じゃね?

16:
安定C実績Aってのは真っ当な評価だったなぁ

21:
>>16
ダビスタでは使い辛かったな

36:
ダビスタでは大してお世話になってない

22:
産駒がサ○ラー系らしくパワーがあってズブいイメージそのまんまだったな
オペラオーもメイショウサムソンも

25:
社台の成功の基準には到達してないから、速攻で追い出されたけど
廃用にならない程度にはガンバットルな

34:
社台で見てみたかった種牡馬だな

37:
オペラオーに関してはいわゆる最強世代の後ってのもあるだろうな
なんとなく地味に映るのは

40:
>>37
エルグラスペが引退したからなー

38:
・古馬の芝中長距離路線(天皇賞春・宝塚記念・天皇賞秋・ジャパンカップ・有馬記念)を年間無敗で完全制覇した。
 芝中長距離路線で古馬の混合G1競走すべてに勝利しているのはテイエムオペラオーのみである。

・中央競馬のG1競走を7勝しており、これはシンボリルドルフ、ディープインパクト、ウオッカらと並ぶ最多勝利記録である。
 また、G1競走7勝馬のうちではテイエムオペラオーが最も多く古馬の混合G1競走を勝利している。

・史上初めて中央競馬主場4場(東京競馬場・中山競馬場・京都競馬場・阪神競馬場)の全てでG1競走を勝利した。

・ジャパンカップで2年連続連対した初めての牡馬であり、2014年時点では唯一の牡馬である。
wikipediaから引っ張ってきたけど王と呼ぶにふさわしい貫禄だわな

42:
障害で結構儲けさせてもらった(´・ω・`)

44:
ダービー獲れてればG1勝利数ルドルフ抜いてたのにな

49:
俺和田竜二と生年月日が同じなんだけど自慢していいのかな

51:
京都記念
阪神大賞典
天皇賞春
宝塚記念
京都大賞典
天皇賞秋
ジャパンカップ
有馬記念

今の時代、このローテこなせる馬自体が少ない
着差とかメンツとか色々あるけど頑張ったよ。
オペラハウスじゃなくてオペラオーの話だけど

54:
>>51
ロブロイの影の薄さはこの辺の差だよな

ゲーム並みの王道ローテを突き進む無事これ名馬
スペシャル・ディープもだけど、走りだけじゃなく年間を盛り上げた功績は格別

55:
>>51
それに金杯と鳴尾記念を足した全レースに出走してG1を3つ勝ったヤツが去年いたんだよなあ
ラブリーデイは一杯走っただけで立派、オペは全部勝ったから別格だろうが

56:
オグリと同世代だな。
最強外国馬はオペラかホーリックスかで熱くなった気がス。

58:
TM Opera O
母父がレッドゴッド系ブラッシンググルーム
父がニジンスキーならラムタラと似た配合
共に種牡馬としてはダメだったのはブラッシンググルームの所為かも

65:
オペラオーが種牡馬として成功できなかったのが残念